ニュースリリース

ブータン柔道協会「ゆでたまごプロジェクト」ご支援のお願い

平素よりブータン柔道協会をご支援下さいまして誠にありがとうございます。
柔道を見た事も聞いた事もないブータンに柔道を紹介してから12年目となりました。
今年、オリンピック出場を果たせる事が出来ましたのも、皆様方の御蔭だと心より感謝いたしております。

柔道を習っておりますブータンの子供達は経済的に困難な家庭の子が殆どです。
彼らは住む家があり、家族と一緒に暮らしておりますが、家庭では栄養のバランスの取れた食べ物が一切食べられておりません。
肉料理が食卓に出る事は稀であり、毎日じゃがいもとご飯ばかりの食事が続いているのが現状です。
ブータンでは卵は高価であり、卵さえ彼らは家庭で食べられておりません。
これでは成長に必要な身体作りが全く出来ておりませんので、柔道以前の問題です。

従いまして、弊協会では夏・冬の柔道キャンプではシニア部は午前・午後の練習の間で毎日お昼ご飯を出し、
ジュニア部は一週間に一度きちんとした食事を出しております。
しかしながら、それでもまだまだ栄養が足りない様に私共は感じております。

そこで弊協会では「ゆでたまごプロジェクト」を始めたいと思っております。
「ゆでたまごプロジェクト」とは柔道の練習に来た子供達に、練習後「ゆでたまご」を配ると言うものです。
子供達が柔道の練習後「ゆでたまご」を食べながら、「今日も楽しかった!」と感じてもらえる事を私共は期待しております。

ゆでたまごはいつもお世話になっている学校の食堂で作ってもらいます。
ゆでたまご一つは、Nu18 (日本円で現在約27円)です。
(*現在たまごはブータン国内で高騰しておりまして、一つNu.15します。)
来年の1月9日の国内大会までは出来れば練習にくる子たち(ビギナーと大人のクラスを除く)ジュニア部と
シニア部全員に毎日食べてもらいたいと思っております。

現在二つのクラスを併せて約50名ほどおり、シニア部は毎日。
ジュニア部は週に4回練習があります。
残ったご寄付は次の夏キャンプに回す予定です。

ご賛同下さる方は下記の私の銀行口座にお振込み頂ければ有難く思います。
お手数ですが振り込み手数料はご負担ください。
500円以上ご寄付下さいますと有難く存じます。

片山理絵:中国銀行(0168) 児島支店(151) 口座番号 1689361

振り込みが完了されましたら、下記のメールアドレスまでお名前とご金額をお知らせください。
弊協会の記録として残しておく為ですので、公開することはございません。
rie@pelkhil.edu.bt

宜しくお願いいたします!

片山理絵:ブータン柔道協会(https://www.facebook.com/BhutanJudoAssociation/) 



山本けいこ様配信の「Bニュース(http://bhutan.fan-site.net/)」より転載